橋輪車いす部↻BOBBYクンのなんくるないさぁ~

車いすのマシーン・パーツ・カスタムなどを紹介してます

スタンディング車いす

車いすでライブハウス 代官山UNIT編

今回紹介する会場、前回に続き初参戦なライブハウス。代官山UNITライブハウスのHPを確認したところ、ちょっと難しいかな?とは思ったのですが、一応電話確認。主催者側がOKなら、エレベーターも有るし問題無しとのこと。まぁこのご時世で主催者側が断ること…

車いすでライブハウス 名古屋DIAMOND HALL編

今回紹介する会場は初参戦な会場、名古屋にある【DIAMOND HALL】 BAND-MAIDのツアーで、この会場の平日分だけSoldOutになっていない、ということで直前でチケット購入。古い会場ですが、調べたところ、車いす観戦席とスロープがあるみたいだったので、一人で…

車いすで音楽イベント観戦

渋谷でドラムイベント2か所、ちょいと参加?観戦?先ずは↓ Yamaha Sound Crossing Shibuyaでエレドラの紹介イベントギターリストですが、ドラム大好きなんです しかも、この会場、行く前に場所を調べていたら、なんと、高校生の時にバンドデビューした【渋谷…

ライブ車いす席 日本橋三井ホール(座席Ver)

以前もこちらの会場を紹介しましたが(コチラ)、その時はオールスタンディングモードだったので今回は座席ありモードをお伝えします。新しい会場なので同線は全く問題無しですが、車いすへの対応があまり期待できないイベンターだったので、期待はせずに参…

車いすでライブハウス 新潟LOTS編

今回紹介する会場は初めて観戦した新潟LOTSです。 写真でも分かるように入口になだらかなスロープがあり入場楽勝! 初参戦な会場は、会場のHPとグーグルマップを使って入れそうか入念に調べるのですが、全然問題なさそうなので、お一人様参戦することに。当…

ライブ車いす席 神席過ぎて... LINE CUBE SHIBUYA(渋公)編その4

渋谷公会堂は何度か紹介してきましたが、ココは当たり外れどちらかの会場。今回はイベンター的にはあまり期待できないので、スタンディング車いすで立って観られればなんとかなるでしょ、な気分で参戦。本心から期待していない時って、逆に裏切られる確率が…

ライブ車いす席 最後の日比谷野音編

最近、小さい箱でのライブが多かったのですが、久しぶりに少し大きめの会場へ!何度か紹介している日比谷野外音楽堂もうこのレポートが現会場の最後となるので紹介は不要かもしれませんが、忘れられない景色だったのでレポートしておきます!1週間くらい前か…

車いすでライブハウス 青山RizM編その2

毎年恒例の女子ドラマーだけの祭典に行って来ました。会場は青山にあるRizM。入場に関する情報は【こちら】を参照してください。昨年も同会場でしたので、観戦ポジションも前もって予想がつきました。出演する4人は皆さん素晴らしいドラマーなのですが、Gach…

ライブ車いす席 安定の武道館編

30年前から通い続けたMR.BIGのファイナルライブを観に、彼らのホームグラウンド武道館へ行ってきました。 この光景、何度見ただろうか?ファイナルと言っても、外人嘘つきなので、もう一回くらいやるかな? 武道館の車いす席の概要は、何度も書いているので…

車いすでライブハウス 3年連続のmint hall編

前回のリキッドルームの翌週もまたもやライブ参戦 会場は横浜ミントホールお一人様ライブですmint hallの詳細はコチラを参照してください着座のアコースティックライブだったのですが、念のためスタンディング車いすで参戦結果、一度も立つことは無かった。…

ライブ車いす席 LIQUIDROOM2週連続編

色々と忙し過ぎて放置していたこちらの投稿。間は空いてしまいましたが、前回の「リキッドルーム」ネタの翌週に、またも同じ会場での観戦、とスケジュールは立て込んでおります。観戦位置が前回とは異なるので、情報をあげておきます。 今回は赤で囲った左右…

ライブ車いす席 LIQUIID ROOM編

今回は、初参戦な会場。恵比寿にあるLIQUID ROOM(リキッドルーム) 有名なライブハウスですが、ここは一度も行ったことがなかった会場 車いすでも入場はできるという情報は仕入れていたので、その情報だけでチケットを即購入しました。あとは、行ってみての…

スタンディング車いすRiseActive改良計画

ライブ観戦や室内での高所作業など、もう無くてはならない存在になってしまったスタンディング車いすのRiseActive。使いながらチョロチョロと改造をしてきたので、そろそろ詳細をお披露目をしようかと。現在はこんな感じです↓ それぞれの改良部を紹介してい…

ライブ車いす席 O-EAST編Part.3(新パターン)

今回の会場は参戦3回目となるSpotify O-EASTこの会場は、1回目は『最高の会場!』2回目は『大丈夫か?この会場』といった感想だったので、今回はどちらになるかドキドキしながら現地入り。いつもの裏手の入り口で待っていると…正面に行くよう指示される。な…

ライブ車いす席 Zepp名古屋

年末から原因不明の高熱で2週間ほど寝込んでました。しかし、1月中旬に前から予定していた名古屋遠征、そして2025年初ライブ!病は気からなのか、ライブ前日にやっと熱が下がって直前まで行けないであろうと諦めていた遠征に、なんとか行くことが叶いました…

ライブ車いす席 日本橋三井ホール編

今回ご紹介する会場は、最初で最後となるか?な「日本橋三井ホール】BIGなボーカルがBIGな演奏チームを従えてのライブ、ということでドタ参しました。いつもの様に、事前に車いす申請するも、申請先のイベンターの名前聞いたことないし、問合せ先もドコモの…

ライブ車いす席 Zepp羽田編(もう主か?)

前の週に二日連ちゃんで観戦したゼップ羽田にまたもや来場!ZeppHanedaが俺を呼んでるZeppの場合、どこの会場でも後方での観戦がお決まりで、これまで10回以上観戦してますが、それ以外の席は経験したことがありません。しかし、今回は(も)一般チケットの…

ライブ車いす席 Zepp羽田編(もう庭です)

もう自分の庭と化したゼップ羽田。しかも二日連続ライブ(同アーティスト)に行ってきました。会場詳細はコチラで紹介しています。 同じ会場でもイベンターに寄って観る場所のセッティングが変わります今回のイベンターはずっとNGな会社でしたが、二日目に参…

ライブ車いす席 Zepp Haneda編 その4

最近、頻繁にこの会場(詳細はこちら)に行ってる気がします。再来週も行くし!ということで、いつもと変わり映えのしない指定席。 位置は同じでも段の高さが違う今回はNEMOPHILAのライブ、神席はデビューの渋公以来ありませんが見えなかったというのが一度…

車いすでライブ 【O-WEST編その3】

今回のライブ会場ネタは、3度目となりますがバリバリバリアフルな会場の渋谷オーウェストです。会場詳細を説明した以前の記事は【コチラ】をご覧ください。ここは正面の階段を昇らないといけないので自力不可能。今回もスーパー助っ人女子の登場! 女子にお…

ジュニア向けスタンドアップ車いす 【RiseActive】

これまで数台紹介してきたMIKIのスタンドアップ車いす【RiseActive】ですが、今回紹介する2台は小柄な中学生と小柄な高校生に納車した車両となります。※2台とも、大人用をキッズ向けに納車したので、子ども用RiseActiveではありません機能などの詳細は【こち…

車いすでライブハウス 【O-EAST 1階編】

今回ご紹介する会場は以前にもネタあげした【Spotify O-EAST】以前、初めて参戦した時は、あまりの見やすさが故に一目惚れ!その会場でアリーナを埋めることが出来るほど人気のBAND-MAIDがライブやるということでチケット即購入。前回の感じからすると日常車…

ライブ車いす席 【神奈川県民ホール編】

今回の会場は初観戦となる【神奈川県民ホール】 会場の名前からして車いす席は全然OKでしょう!と普通思いますが… 現地に到着したら、建物が古いなぁという第一印象。でも、県民ホールだから車いすとか考慮されてるに違いない。エレベーターで上がって、更に…

車いす席 【東京ドームシティホール編】

今回の会場は何度か行ってますが、こちらで紹介するのは初めてだったような気がする【TOKYO DOME CITY HALL】 東京ドームではなくて、その隣にあるキャパ3000くらいの中型ホール 入場後すったもんだしていたので、写真を撮る暇がなかったのですが、このホー…

車いすでライブハウス 【横浜ベイホール編】

今回ご紹介する箱は、初めて行く横浜ベイホール車いすのお友達に誘われて行くことになったのですが、なかなか入場困難な会場です。 写真で見る限りは問題無さそうな会場ですが…建物が結構古く、中の作りがバリアフル というわけで、いきなりですが入口から2…

車いすでライブハウス 【O-EAST編】

今回の会場は、初参戦の【Spotify O-EAST】お隣のO-WESTは2回ほど観戦しましたが、要オンブでバリバリバリアフル。さて、こちらはどうでしょうか?ネットで調べた限りでは車いすでも大丈夫そうでした。いつもの通り事前申請をして会場でそのことを告げると、…

ライブ車いす席 日比谷野音編 その3

毎年春に野音で行われるNAONのYAON、本来なら会場の改修工事のため今年はお休みだったのですが、東京都がお金が無いようで工事中断。そのお陰で今年も参加できてラッキー!席についてはいつもと同じパターン。先ずは最後列の車いす席に案内↓観客が着席モード…

ライブ車いす席 Zepp Haneda編 その3

最近、仕事に遊びに、かなり多忙でひと月前のネタになってしまいますがライブ会場レポートします。今回の会場は既に何度かレポートしているゼップ羽田です。席位置などはコチラを参照してください。今回は設備の問題点について言及していきたいと思います。…

ライブ車いす席 EXシアター六本木編

今回紹介する会場は、何気に初参戦なEX THEATER ROPPONGI キャパが1000くらいなので、行く機会に恵まれなかったのかも。 さすが六本木にあるだけあって格好良い外観です!それに合わせて、空も加工しちゃいました さて、潜入してみましょう。前もって調べた…

車いすでライブハウス 青山RizM編

今回の会場は初参戦な青山RizM以前、たまたま青山通りに車を路肩に停めてる時に「ここは何だろう?」と思っていた場所が縁あって今回紹介する会場です。会場は地下だし、なんか雰囲気的に車いす参戦はNGかなと思ってたのですが、問合せをしたら裏の搬入用エ…