最近、小さい箱でのライブが多かったのですが、久しぶりに少し大きめの会場へ!
何度か紹介している日比谷野外音楽堂
もうこのレポートが現会場の最後となるので紹介は不要かもしれませんが、忘れられない景色だったのでレポートしておきます!
1週間くらい前から雨予報でしたが、ライブ当時、予報は変わらず土砂降り☔
屋外ライブの雨、実はそんなに嫌いじゃなかったり。
土砂降り屋外は、すごく記憶に焼き付くのですよ!ただし、装備はそれなりにしましょう。靴と手の防水は必須。
さて、土砂降りの中、案内された場所は、予想通りの最後列。
でも、写真でも分かると思いますが観客が皆立つと何も見えん
なので、いつも通りにクレーム付けて定位置に引越しさせてもらおう!
しかし、今回は会場スタッフが頑なに拒否る
そこで観ろ!と
まぁ、天気が天気なので、スタンディング車いすだし、立っちゃえばいいか!
と珍しくあきらめて観戦することにしました。
・・・って、手前の観客が座ってるからよく分からんですね
まぁ、一般の人たちが立って観る景色と一緒くらい
今までの経験上、大雨の日って自分以外の車いす観戦者には会ったことがないのですが、珍しくクレイジーな人たちが参戦。
おひとかたは、立てるようで、最後列の所で立って観戦してました。
そして、お仲間の車いすユーザーが後から遅れて合流。
彼は立てないし普通の車いすなので、通路の列の隙間から観戦しておりました。
この位置で初めて観戦したけど、全体を見渡せて音が真正面から入ってくるので意外にいいなぁ!
野音の夜って、解放感があって凄く良いんですよ
この日のライブ、中身が全曲演奏ライブ(49曲)だったので、ガールズバンド【NEMOPHILA】のスタッフ達の体力が持つか心配していたのですが、彼女達にとっては気温が下がる恵みの雨だったようで、良かったです♪
次に日比谷野音のレポートできるのは何年後になるのかな?