2024-01-01から1年間の記事一覧
2024年もライブ沢山いったなぁ~ということでチケットを引っ張りだしてみた。 これに電子チケットを足すと、合計31回でした。来年は推しのバンドが活動を大幅に減らすので、総数は減るかと思いますが、他に推しができる可能性が無くもないので、どうなるんで…
今回ご紹介する会場は、最初で最後となるか?な「日本橋三井ホール】BIGなボーカルがBIGな演奏チームを従えてのライブ、ということでドタ参しました。いつもの様に、事前に車いす申請するも、申請先のイベンターの名前聞いたことないし、問合せ先もドコモの…
2024年最後のネタは橋輪お得意なテニス用車いすで締めたいと思います。今回は、中学生のテニスプレイヤーに初のマイマシーンの納車の儀。 調整が効くようにT-MAXのセミアジャストモデルTKを選択おっ!何それ?というマニアックな方は最後まで待っていてくだ…
前の週に二日連ちゃんで観戦したゼップ羽田にまたもや来場!ZeppHanedaが俺を呼んでるZeppの場合、どこの会場でも後方での観戦がお決まりで、これまで10回以上観戦してますが、それ以外の席は経験したことがありません。しかし、今回は(も)一般チケットの…
最近、女子たちに人気の松永MP製suai2今回も前回ネタに引き続き、お子様用として納車しました。お子様仕様への対応はコチラを参照してください。 女の子たちに大人気なシーグリーンホワイトパーツとの相性がとても良いですね 大人用の座幅だと大きすぎるので…
もう自分の庭と化したゼップ羽田。しかも二日連続ライブ(同アーティスト)に行ってきました。会場詳細はコチラで紹介しています。 同じ会場でもイベンターに寄って観る場所のセッティングが変わります今回のイベンターはずっとNGな会社でしたが、二日目に参…
年明け前に年内に納車したマシーンの一部を駆け足でご紹介して行きます!今回ご紹介するマシーンは高校生オーナーさんに納車したハイポジションなXR。そもそも、この車種を選定する予定では無かったのですが、座高の希望があり、ご意向に沿うにはフルオーダ…
気が付いたらこのライブから2か月が経っていました。最近、とある国家資格を取る為に勉強&修行中の身にとっては中々時間がとれず・・・今回のライブ情報は駅近&最新施設、なのに入場困難な【渋谷ストリームホール】のリピート観戦です。今回のチケットはプ…
1年ぶりくらいにバスケ用車いすの納車の風景を! 27インチホイールアグレッシブなプレイヤー仕様です SPINERGYの赤ハブの選択も裏メニューでOK!5/8インチシャフト(太い軸) ステップ板張り・かかと留め仕様 リアキャスター左右補強 バスケ車は、まだまだノ…
頻繁にテニス用車いすを納車している気がしていたのですが、前の投稿から月日が経っていました。今回ご紹介するのは、MP T-MAX 27インチ仕様↓ OXの26インチからの乗り換えになります。 側板は最近主流の台形スタイル 前方は膝ベルトを取り付ける為に立ち上げ…
最近、頻繁にこの会場(詳細はこちら)に行ってる気がします。再来週も行くし!ということで、いつもと変わり映えのしない指定席。 位置は同じでも段の高さが違う今回はNEMOPHILAのライブ、神席はデビューの渋公以来ありませんが見えなかったというのが一度…
2か月弱遅れたネタですが、豪華に着飾ったMP製suai2をご案内します。 オプションのデニムスタイルパーツを全部取り付けた超豪華仕様メーカーに聞いた所、全部取り付けたのは初めてだそうです ちなみに、すっぴん状態はこんな外観でした↓ だいぶ雰囲気が変わ…
今回のライブ会場ネタは、3度目となりますがバリバリバリアフルな会場の渋谷オーウェストです。会場詳細を説明した以前の記事は【コチラ】をご覧ください。ここは正面の階段を昇らないといけないので自力不可能。今回もスーパー助っ人女子の登場! 女子にお…
これまで数台紹介してきたMIKIのスタンドアップ車いす【RiseActive】ですが、今回紹介する2台は小柄な中学生と小柄な高校生に納車した車両となります。※2台とも、大人用をキッズ向けに納車したので、子ども用RiseActiveではありません機能などの詳細は【こち…
今回ご紹介するのは、松永製作所の新型機種【Si:D】の納車の儀 今後の展開で注目の一台になるように「Si:D(シード)」SEED(種)からの命名だそうです 欧州向けに販売していたモデルを国内販売開始したモデルです。 固定車でスタイリッシュなフ…
今回ご紹介する会場は以前にもネタあげした【Spotify O-EAST】以前、初めて参戦した時は、あまりの見やすさが故に一目惚れ!その会場でアリーナを埋めることが出来るほど人気のBAND-MAIDがライブやるということでチケット即購入。前回の感じからすると日常車…
10/2~10/4に開催されていたHCRに1日だけ行って来ました。あまり時間が無かったので薄~くレポートします。 サクサクと廻ってきたので、説明の聞き漏らしや間違いがあるかもしれませんが、ご容赦を。 【OXブース】これぞ!という新型は無かったような気がしま…
今回ご紹介する会場は「ライブ」という言葉が適正なのか分かりませんが、車いす席があるので一応ご紹介します。会場は霞ヶ関にある【イイノホール】で、神田伯山さんの講談を見に行ってきました。 一般のライブと違って、車いす席のチケットも販売されていま…
橋輪店舗に展示している松永MP製の車いすを紹介します。 K-MAX展示車(試乗不可)こちらは、フレームとサイドガードを特別塗装してありますいつか紹介しようと思ってましたが、まだ未完成なのでとりあえず全体写真をこれ、どこかで見たことあるという方が居…
今回の会場は初観戦となる【神奈川県民ホール】 会場の名前からして車いす席は全然OKでしょう!と普通思いますが… 現地に到着したら、建物が古いなぁという第一印象。でも、県民ホールだから車いすとか考慮されてるに違いない。エレベーターで上がって、更に…
マルバツさんより、ただいまZZRのデモ車をお預かりしています。 フレームカラーは新色のミラーレッド サスペンション仕様になりますサス無しのエキセントリックカラー仕様も選択可最近は、エキセン仕様の方が軽いので人気があるそうです OXでSPINERGYを取り…
今回の会場は何度か行ってますが、こちらで紹介するのは初めてだったような気がする【TOKYO DOME CITY HALL】 東京ドームではなくて、その隣にあるキャパ3000くらいの中型ホール 入場後すったもんだしていたので、写真を撮る暇がなかったのですが、このホー…
昨年より取り扱いを始めましたMIKIですが、ただいま「スーパーノヴァ アクシス ダブルオー」のデモ車を橋輪に置いてあります。 FORCE Super NOVAAXIS_00 受取の際に不在だったので細かい説明を聞いておりませんが、サラッとレビューしてみます。(MIKIの車い…
今回ご紹介する箱は、初めて行く横浜ベイホール車いすのお友達に誘われて行くことになったのですが、なかなか入場困難な会場です。 写真で見る限りは問題無さそうな会場ですが…建物が結構古く、中の作りがバリアフル というわけで、いきなりですが入口から2…
だいぶ前のネタになってしまいますが、橋輪では珍しい機種が重なった納車の儀を。いつだ?と思って調べたら、GW明けの納車でした。ZZR達です。 今のところ橋輪ではミラー塗装&サスペンション仕様しか販売していない気がしますホイールは自前のSTRADAを取り…
今回の会場は、初参戦の【Spotify O-EAST】お隣のO-WESTは2回ほど観戦しましたが、要オンブでバリバリバリアフル。さて、こちらはどうでしょうか?ネットで調べた限りでは車いすでも大丈夫そうでした。いつもの通り事前申請をして会場でそのことを告げると、…
毎年春に野音で行われるNAONのYAON、本来なら会場の改修工事のため今年はお休みだったのですが、東京都がお金が無いようで工事中断。そのお陰で今年も参加できてラッキー!席についてはいつもと同じパターン。先ずは最後列の車いす席に案内↓観客が着席モード…
4月以降、公私ともに忙しくなかなかネタを紹介できておりません ですので今回は2台まとめて紹介という手抜き作業にて。 4月に納車したK-MAX 同じく4月に納車したC-MAX K-MAXのオーナーさんは今までOXユーザーさんでしたが、一度MPを乗ってみたいとのリクエス…
最近、仕事に遊びに、かなり多忙でひと月前のネタになってしまいますがライブ会場レポートします。今回の会場は既に何度かレポートしているゼップ羽田です。席位置などはコチラを参照してください。今回は設備の問題点について言及していきたいと思います。…
今回紹介する会場は、何気に初参戦なEX THEATER ROPPONGI キャパが1000くらいなので、行く機会に恵まれなかったのかも。 さすが六本木にあるだけあって格好良い外観です!それに合わせて、空も加工しちゃいました さて、潜入してみましょう。前もって調べた…