春先にスポーツ用車いすのオーダーがまとめて入り、徐々に仕上がってきます。
そんな状況の中のテニス車納車の第一弾をご紹介。
珍しく、約10日前の新鮮(?)ネタです。
セミアジャストモデルで、購入後の調整がある程度可能なモデルです。
いつものように、マシーン詳細は画像の下に説明していきます。
滑り止めシートもご要望に応じて貼り付け。MP製スポーツ車の場合、秘密基地の工場で納車ができるので、必要な部品をその場で切った貼ったできるのが魅力です!
ちなみに、上記のベースクランプ式の部品を外した時の画像があります↓
このネタは後日また紹介する予定(いつになるんだろう??)
試乗コース(?)でお試ししたところ、膝前のベルトの追加要望も有ったので、現場に置いてある橋輪在庫のベルト群からぺルビロックを選択。サクッとサイドプレートに穴開けをしてその場で取り付けてもらいます。
脚の脇のクッション材もその場で型取りして装着。
全て現場で完結しちゃうのが素敵です!
フィットしたマシーンで記念撮影📷
この後は、実際にプレイしてセッティングを詰めていきます。
今後の本人の成長の為に納車後のレポートを提出するよう宿題を出してあります。橋輪スパルタ教育スタイル。
セッティングが安定したら、各部を溶接固定する予定です。もちろん、その時もレポート提出の教育スタイル。
面倒な人は橋輪ではテニス車を購入しない方が良いですね(^^;)