橋輪車いす部↻BOBBYクンのなんくるないさぁ~

車いすのマシーン・パーツ・カスタムなどを紹介してます

ご自宅用にスタンディング車いす

Myスタンディング車いすRiseActive】ネタを何度かやってきましたが、これまではライブ観戦マシーンとしての特徴をメインに紹介してきました。
しかし、実は自宅でも高い所の物を取ったり、DIYに活用したり、ギター弾いたり、足に荷重かけたり…と大活躍中。
今回納車の儀のRiseActiveは、自宅用として購入いただきました。

RiseActiveの基本仕様
標準のスポークホイールやフレーム色アルマイトシルバーを選択すれば
最低価格で購入できます

本体のみでスタンドアップさせるとこんな感じになります
ただし、立てない車いすユーザーさん一人の場合はリセットできなくなるので
この状態にさせないようにしましょう

プッシュアップダウンはこの2本のダンパーで制御していますが2種類あります
体重50キロを目安にソフトとハードに分かれていますがダウンさせるのに
コツが居るので非力なかたはソフトを選んだ方が良いかも(体重ある人はNG)

室内での使用なのでタイヤは直ぐにノーパンクタイヤに交換です
室内用は重くてもグリップ力なくても良いので空気管理の要らない
このノーパンクタイヤは必須アイテム
室内用ならSHOXの方がTannusより汚れが付きにくいのでオススメ

RiseActive、納車時に調整か所はそんなに無いのですが、これまで使用してきて使いづらい部分が。

跳ね上げ式のアームレストが長過ぎて、色々な場面で邪魔になる
5センチほどカットしてあげると下のプッシュアップバーの先端にそろいます
この長さが使い勝手よいので、納車時にはサービス加工しています!

納車時はスタンディングの状態を確認しながらクッションのサイズを調整してあげます。適当にやると立った状態が悪くなるのでノウハウのある人に診てもらわないとNGです。
現在製作中の同マシーンもまだまだあるので、また紹介していきます。