相変わらずチビ箱のライブハウスに通っている今日この頃。
今回の会場は水戸にある『LIGHT HOUSE』にプチ遠征。
ライブハウスはネットで検索しても車いすで入れるか?の情報が殆どないので、
①直接電話して聞く
②外部の写真やグーグルマップで建物外部をチェック
③図面のpdfがホームページに掲載されていることが多いので、内部構造をチェック
ただし、電話でOK!と言われても実際行ってみたらNGなんてのはよくある話なので基本は入れそうならチケット購入しちゃいます。
mito LITE HOUSEは
中に入れても大きな会場ではないので、実際に観られるのか?という問題に出くわす。
しかし、前回のネタで紹介した【秘密兵器】を所有している僕はノープロブレム👍
最近のライブハウスは対応がとても良くて、入ってしまえば最前列に場所を確保してくれたりすることもあるのでありがたい。
今回も特等席を用意してくれました↓
この状態でも充分に観られるけど、折角なのでちょいと背伸び。
他の観客にも迷惑を掛けず(多分)、そして他の観客からも視界を邪魔されず、共存共栄ができるこのスタンディング車いす『RiseActive』は本当に買って良かった!
大きな会場とは違った醍醐味が味わえるライブハウス観戦は本当に楽しい🤘