最近バタバタですっかりご無沙汰な投稿です。ネタは色々とありましたが、画像をすっかり撮り忘れてました納車シーンも沢山あったのに・・・
でもって、今回のネタは僕のNewマシーン。
長いネタなのでカスタムに興味がある方だけ見てくださいね!
昨年20キロほど激ヤセしてしまったので、今までの車いすでは幅がブカブカになり4cm細い新車を作成することに。モデルは先代に続きREVのRCです。
今年の年明けにオーダーを入れて出来上がってきたのが5月末日
OXのREV部門はスポーツ車を製作している所なので、2020に向けて大忙しなんです。スポーツ車だと半年以上掛かってしまう状況です。
仕様は、現行SX/SRに使われている細いヒョウタンフレーム、LX/LR用のブレーキ・アームレスト部品をオーダー。
側板のパイプを後で塗るので、側板はビス止め仕様に。
ちなみにホイール無しで重さを測ったら6.84kgでした。
さて、今回はどんなカラーリングにしましょうか?
色々と悩んでいた時に、当店がいつもパウダーコートをお願いしているKADOWAKIから素敵な年賀が届きました↓
一目ぼれ
カラーリングが気に入ったというよりも、新しい技術に興味を持ちました!
いわゆる一般的なウレタン塗装の場合は皆さんご存知の通り、2色以上のグラデーション施工が可能ですが、これまでパウダーコートではNG。
ですが、年賀でいきなりグラデ仕様の画像が届いたので、即質問→即注文!
7色のレインボーカラーに塗られた自転車のフレームだったので、橋輪の自転車部門のデモ車もコーティング依頼。
こちらはだいぶ前に仕上がってきて完成しています。
詳細は【その1】 【その2】 【その3】
車いすのフレームは7色に塗るには短過ぎるので(グラデ部分が分からなくなる)、5色の塗り分けをデザインしてオーダーです↓
そして遂にマイマシーンも9月末にフレームがコーティングされて来ました!
フレーム5色&クロスメンバー(折り畳み部)1色の6色の予定でしたが、KADOWAKIからのおススメで結局フレーム6色に。
前説が長くなったので、詳細は次のネタでお届けします。