年末年始を挟みましたが珍しく新鮮気味な納車ネタを紹介します。
車いすの乗り換えの際、新たな機種を購入するパターンが多いのですが、ごく稀に同機種への乗り換えをする方がいます。
それでも色だけは変えたりするのですが、今回は色も形も部品も全て引継ぎ乗り換え。
なので、一部の部品の流用もしました。
画像を見ると分かりますが、前方をカモノハシの口の様にカットしてあります
車いすに移乗する時にお尻が当たらないようタイヤRに合わせて以前カット
その部品を新車へ流用ですが、この形状なのに長年使っても割れる気配も無し
薄いカーボンプレートですが耐久性は実証されました!
ケイファクさん、昨年を持って管理人様が勇退したので今後この様な特殊形状に
カットしてくれるかは分かりませんが、気になる方は直接お店へ聞いてみてください
サスペンションタイプのSFRとLPCの組合せ、振動吸収は一番良いです
見た目は全然変わりのない乗り換えですが、ご本人様は乗り心地が大分良くなった(元に戻った)と喜んでいました。
長年使っていると金属疲労や他の部品劣化により、少しづつ性能が衰えていきますので、ある程度の期間が過ぎたら乗り換えるのをお勧めします!とメーカーが喜ぶようなことをアドバイスしておきます。